今日のイベントは、春の歌を歌おうでした。
「春です 春ですよ」、「オカリナのリーナ」
この二曲を楽しく歌いました。
歌は、ストレスを軽減させたり、精神を安らげる効果があります。そのほか、記憶力の向上、脳の活性…とたくさんいいことがあります。
歌詞をみて目や指でおいながら歌うことができました。
そして午後は、公園に行って桜を見に行ったのですが、なんといつも行く公園の桜がすでに葉桜になっていました!!早いですね〜
明日は、黒目川花まつりにでかけます。日本の花🇯🇵である桜を堪能したいと思います。
埼玉県朝霞市栄町にて、障がい児をサポートする放課後等デイサービスです。朝霞市、和光市、新座市、志木市、にお住まいの小学生から高校生までがご利用できます。ご相談は営業時間、気にせず 048-423-9325 までご連絡ください。
2018年3月28日水曜日
2018年3月27日火曜日
2018年3月25日日曜日
所沢航空公園に行ってきました。
今日のイベントは、所沢航空公園へのお出かけでした!!
天気良好!気温も良好!!
みんなの体調も良好!!!
全てが最高のコンディションでした。
昼食後は、ひろ〜〜〜〜い公園でおにごっこをして思いっきり身体を動かしました。
航空発祥記念館では、飛行機の展示を見たり、シミュレータに乗ってパイロット気分を味わいました!!
航空発祥記念館の中のつくりがりっくんらんどに似ていたので、子どもたちも戸惑うことなく最後まで楽しく過ごすことができました。
天気良好!気温も良好!!
みんなの体調も良好!!!
全てが最高のコンディションでした。
昼食後は、ひろ〜〜〜〜い公園でおにごっこをして思いっきり身体を動かしました。
航空発祥記念館では、飛行機の展示を見たり、シミュレータに乗ってパイロット気分を味わいました!!
航空発祥記念館の中のつくりがりっくんらんどに似ていたので、子どもたちも戸惑うことなく最後まで楽しく過ごすことができました。
2018年3月21日水曜日
カレーライスを作ろう
今日のイベントは、カレーライス作りでした。
大好きなカレーライスということで、みなさん大喜びでご飯作りをしていました。
職員がなによりも嬉しかったのは、カレーの中に入っているにんじんや玉ねぎ、ジャガイモをみんなが残さずに食べられたことです!!
今日も良い一日でした💮
次のごはん作りイベントも楽しくみんなで取り組もうね!
大好きなカレーライスということで、みなさん大喜びでご飯作りをしていました。
職員がなによりも嬉しかったのは、カレーの中に入っているにんじんや玉ねぎ、ジャガイモをみんなが残さずに食べられたことです!!
今日も良い一日でした💮
次のごはん作りイベントも楽しくみんなで取り組もうね!
2018年3月17日土曜日
2018年3月16日金曜日
2018年3月12日月曜日
2018年3月11日日曜日
巾着うどん作り!
今日は、巾着うどん作りのイベントでした!!
巾着うどんは、油揚げの中にうどんをつめて口をねぎでしめて煮込んだ逸品です。
一見すると、どんぶりの中には、油揚げと具材しかないのですが、油揚げをわってみると…中からうどんが出てくる!!という面白いうどん料理です。
初めてみる料理にみなさん興味津々で、しっかり話をきいて料理作りをしてくれました。
いただきますをして油揚げをわってみると…あっちからこっちから、「わぁーー!!うどんが出てきたよー!!」と嬉しそうにうどんを頬張っていました。
子どもたちの喜びの悲鳴を聞いて職員は、にんまりです☺️✨✨
次回のお料理もお楽しみに〜😍
巾着うどんは、油揚げの中にうどんをつめて口をねぎでしめて煮込んだ逸品です。
一見すると、どんぶりの中には、油揚げと具材しかないのですが、油揚げをわってみると…中からうどんが出てくる!!という面白いうどん料理です。
初めてみる料理にみなさん興味津々で、しっかり話をきいて料理作りをしてくれました。
いただきますをして油揚げをわってみると…あっちからこっちから、「わぁーー!!うどんが出てきたよー!!」と嬉しそうにうどんを頬張っていました。
子どもたちの喜びの悲鳴を聞いて職員は、にんまりです☺️✨✨
次回のお料理もお楽しみに〜😍
2018年3月9日金曜日
クイズ!どっちが長い?〜リボンの長さ比べ〜
今日のイベントは、クイズでした!!
大きさが異なる2つの箱に水色とピンクのリボンが結んであります。
さて、どちらのリボンが長いかな?
というクイズでした。
最初は、箱の見た目から、水色のリボンを選んでいるお友だちが多かったです。
選んだ後になぜそのリボンを選んだのかディベートを行うと、お友だちの話を聞いて、「やっぱりピンクかもしれない…。」、「水色かもしれない…。」と、迷っていました。
選ぶ!迷う!考える!ということを今日のイベントのポイントとして活動をしたかったので、みんなが真剣にこの3つのポイントを踏んでいたので、答えの正解、不正解に限らず、素晴らしい活動となりました。
大きさが異なる2つの箱に水色とピンクのリボンが結んであります。
さて、どちらのリボンが長いかな?
というクイズでした。
最初は、箱の見た目から、水色のリボンを選んでいるお友だちが多かったです。
選んだ後になぜそのリボンを選んだのかディベートを行うと、お友だちの話を聞いて、「やっぱりピンクかもしれない…。」、「水色かもしれない…。」と、迷っていました。
選ぶ!迷う!考える!ということを今日のイベントのポイントとして活動をしたかったので、みんなが真剣にこの3つのポイントを踏んでいたので、答えの正解、不正解に限らず、素晴らしい活動となりました。
2018年3月7日水曜日
2018年3月3日土曜日
ひなまつり!雛人形寿司作り!!
今日は、ひなまつりということで、雛人形寿司とお味噌汁をつくりました!
昨年は、ちらし寿司ケーキを作りましたが、今年はお内裏さまを意識してみました♪
みんなで握った三角おにぎりにふわっとやわらかい卵のお着物を羽織っています。
とても可愛らしく作ってくれました👏
よつばの女の子の幸せを祈りながら昼食をいただきました✨✨
昨年は、ちらし寿司ケーキを作りましたが、今年はお内裏さまを意識してみました♪
みんなで握った三角おにぎりにふわっとやわらかい卵のお着物を羽織っています。
とても可愛らしく作ってくれました👏
よつばの女の子の幸せを祈りながら昼食をいただきました✨✨