今日のイベントは、ガパオライスを作ろうでした!
ガパオライスは、タイの定番料理だそうです。鶏そぼろ丼に似ていますね!
初めて食べるというお友達が多かったので心配でしたが、美味しい!と言ってお代わりの嵐でした!
「最高だね!」と言ってお代わりをしているお友達もいました。さすがタイの定番料理ですね!9月最後のチャレンジメニュー大成功でした!!
埼玉県朝霞市栄町にて、障がい児をサポートする放課後等デイサービスです。朝霞市、和光市、新座市、志木市、にお住まいの小学生から高校生までがご利用できます。ご相談は営業時間、気にせず 048-423-9325 までご連絡ください。
2017年9月27日水曜日
手絞りでいちご&バナナ牛乳を作ろう!!
今日のイベントは、手絞りでいちご牛乳とバナナ牛乳を作ろうでした!
(※いちごが売っていなかったため、いちごジャムを使用しました。)
バナナ牛乳チームといちごジャム牛乳チームに分かれ、各チーム5名ずつで力を合わせて作りました。
各チームの中で役割分担をして上手に作っていましたよ〜!!
出来上がった2種類の牛乳は、おやつを食べながら飲み比べしてもらいました。
結果は………
両方だそうです。笑
どちらも美味しくてえらべなかったようです。
(※いちごが売っていなかったため、いちごジャムを使用しました。)
バナナ牛乳チームといちごジャム牛乳チームに分かれ、各チーム5名ずつで力を合わせて作りました。
各チームの中で役割分担をして上手に作っていましたよ〜!!
出来上がった2種類の牛乳は、おやつを食べながら飲み比べしてもらいました。
結果は………
両方だそうです。笑
どちらも美味しくてえらべなかったようです。
2017年9月25日月曜日
2017年9月22日金曜日
2017年9月21日木曜日
クリスピーピザ作り!
今日のイベントは、餃子の皮でクリスピーピザ作りでした。
餃子の皮に、ソース、コーン、ウインナー、ピーマン、チーズを乗せてオーブントースターで焼きました。
ソースは、今回ミートソースを使用しました。
たくさんの具材を山盛りに乗せているお友達や、ネコの顔、人の顔、アンパンの顔など、顔を作って楽しむお友達もいました✨✨
ピーマンが苦手なお友達がたくさんいましたが、あら不思議…!!
食べられましたね!!
みんなで食べると美味しい魔法がかかるようです(^o^)
ピーマンの克服をしました🎶
餃子の皮に、ソース、コーン、ウインナー、ピーマン、チーズを乗せてオーブントースターで焼きました。
ソースは、今回ミートソースを使用しました。
たくさんの具材を山盛りに乗せているお友達や、ネコの顔、人の顔、アンパンの顔など、顔を作って楽しむお友達もいました✨✨
ピーマンが苦手なお友達がたくさんいましたが、あら不思議…!!
食べられましたね!!
みんなで食べると美味しい魔法がかかるようです(^o^)
ピーマンの克服をしました🎶
2017年9月17日日曜日
ペーパークラフト、フルーチェ作り
今日は、ペーパークラフト、フルーチェ作りのイベントでした。
ペーパークラフトでは、エコサイコロなるものを作って遊びました。全ての面に生活するときに少し気を使えばエコな生活を送ることができるヒントが載っていました!
ぜひご家族さまで楽しみながらエコについて考えてみてください✨
午後は、フルーチェを作りを楽しみ、美味しそうに食べていました!
オレオを牛乳ではなく、フルーチェにダンクして食べているお友達もいました!
また作りたいと思います!!
ペーパークラフトでは、エコサイコロなるものを作って遊びました。全ての面に生活するときに少し気を使えばエコな生活を送ることができるヒントが載っていました!
ぜひご家族さまで楽しみながらエコについて考えてみてください✨
午後は、フルーチェを作りを楽しみ、美味しそうに食べていました!
オレオを牛乳ではなく、フルーチェにダンクして食べているお友達もいました!
また作りたいと思います!!
2017年9月14日木曜日
フェアリーシュリンプの観察をしよう!
今日は、化学実験のイベントでした!!
フェアリーシュリンプを育て始めてから2日目で見事に孵化したので、5日目の今日は、観察をしました。
小さな何かが動いている様子は、わかりますがまだまだ目を凝らさないと良くは見えないので、拡大写真を見ながら観察日記を書きました。
何色かな?足はあるかな?歩いているかな?泳いでいるかな?などみんなで意見を言い合いながら楽しく観察をしました。
寿命が1か月ほどのようなので、最後まで観察をして 命 についても学べたらいいなと思います。
フェアリーシュリンプを育て始めてから2日目で見事に孵化したので、5日目の今日は、観察をしました。
小さな何かが動いている様子は、わかりますがまだまだ目を凝らさないと良くは見えないので、拡大写真を見ながら観察日記を書きました。
何色かな?足はあるかな?歩いているかな?泳いでいるかな?などみんなで意見を言い合いながら楽しく観察をしました。
寿命が1か月ほどのようなので、最後まで観察をして 命 についても学べたらいいなと思います。
2017年9月9日土曜日
2017年9月5日火曜日
2017年9月3日日曜日
水遊び!ふわふわコースター作り
今日のイベントは、水遊びでした!
青葉台公園に立派な噴水広場があります。今日は、そこで思い切り水遊びをしました!
そして、今日からコースター作りがスタートしました。
ふわっふわの羊毛フェルトを手のひらで転がしてボールを作るところからです。
時間のかかる作業ですので、気長にゆっくり作っていきますので、お持ち帰りをお楽しみに✨
青葉台公園に立派な噴水広場があります。今日は、そこで思い切り水遊びをしました!
そして、今日からコースター作りがスタートしました。
ふわっふわの羊毛フェルトを手のひらで転がしてボールを作るところからです。
時間のかかる作業ですので、気長にゆっくり作っていきますので、お持ち帰りをお楽しみに✨