4月24日(月)は、駄菓子屋さんのイベントでした。
店員さんはどんなお仕事をするのか、お客さんは、どうやってお買い物をするのかを丁寧に一人ずつ楽しく学びました。
埼玉県朝霞市栄町にて、障がい児をサポートする放課後等デイサービスです。朝霞市、和光市、新座市、志木市、にお住まいの小学生から高校生までがご利用できます。ご相談は営業時間、気にせず 048-423-9325 までご連絡ください。
2017年4月25日火曜日
2017年4月24日月曜日
初の遠出!!わんぱくランド
今日のイベントは、川越わんぱくランドに行こうでした!
3年目にして初めての遊園地です!!(拍手)
お天気は、晴れ!!
お出かけに最高な陽気でした。きっと子どもたちの日頃の行いが良いおかげですね。
いままでは、車で行ける場所でのイベントを中心に考えていましたが、今回は、思い切って、移動手段を電車にしました。
朝霞駅から川越駅まで片道約25分間の長い長い道のり。
事前に繰り返ししおりを読んだり、映像を見て学習をしてきたものの、子どもたちにとっては、大冒険だったと思います。
わんぱくランドで1番最初に目をひく乗り物、観覧車に全員乗りました!!
川越の街を360度一望し、街並みを眺めました。そのあとは、自由行動で好きな乗り物やゲームを堪能しました。
おやつでは、クレアモールの中を練り歩き、食べたいものを自分のお腹とお財布と相談してお買い物をしました。
クレープ、アイス、パフェ…みなさん甘党でした!
川越を満喫して、また約25分間かけて朝霞駅まで帰りました。
笑顔で出発して笑顔で帰ってくることができ、職員もホッとしました。
帰りの会の感想では、 「また行きたい!」、「楽しかった!」と発表してくれたので、また企画ができたらいいなと思っています。
3年目にして初めての遊園地です!!(拍手)
お天気は、晴れ!!
お出かけに最高な陽気でした。きっと子どもたちの日頃の行いが良いおかげですね。
いままでは、車で行ける場所でのイベントを中心に考えていましたが、今回は、思い切って、移動手段を電車にしました。
朝霞駅から川越駅まで片道約25分間の長い長い道のり。
事前に繰り返ししおりを読んだり、映像を見て学習をしてきたものの、子どもたちにとっては、大冒険だったと思います。
わんぱくランドで1番最初に目をひく乗り物、観覧車に全員乗りました!!
川越の街を360度一望し、街並みを眺めました。そのあとは、自由行動で好きな乗り物やゲームを堪能しました。
おやつでは、クレアモールの中を練り歩き、食べたいものを自分のお腹とお財布と相談してお買い物をしました。
クレープ、アイス、パフェ…みなさん甘党でした!
川越を満喫して、また約25分間かけて朝霞駅まで帰りました。
笑顔で出発して笑顔で帰ってくることができ、職員もホッとしました。
帰りの会の感想では、 「また行きたい!」、「楽しかった!」と発表してくれたので、また企画ができたらいいなと思っています。
2017年4月22日土曜日
2017年4月20日木曜日
2017年4月19日水曜日
2017年4月14日金曜日
ネームキーホルダー作り!
今日のイベントは、工作でした。
ネームキーホルダー作りの続きをしました。
第1工程(型抜きをした木かるねんどに名前のハンコを押して天日干しで乾かすところまで)が終わったお友達は、第2工程に入りました!!
第2工程は、木かるねんどにストラップ、鈴、タッセルを付けます。
第1工程よりもさらにステップアップした手先の繊細な動きが必要となります。
みなさん手先に集中して一生懸命取り組み、「難しいけど、楽しい!」そんな表情を浮かべていました。
難しいからこそ「できた」時の嬉しさは、2倍、3倍にも膨れ上がりますね。
みなさんよくがんばりました!!
出来上がったお友達から随時お持ち帰りします。お楽しみに🌟
ネームキーホルダー作りの続きをしました。
第1工程(型抜きをした木かるねんどに名前のハンコを押して天日干しで乾かすところまで)が終わったお友達は、第2工程に入りました!!
第2工程は、木かるねんどにストラップ、鈴、タッセルを付けます。
第1工程よりもさらにステップアップした手先の繊細な動きが必要となります。
みなさん手先に集中して一生懸命取り組み、「難しいけど、楽しい!」そんな表情を浮かべていました。
難しいからこそ「できた」時の嬉しさは、2倍、3倍にも膨れ上がりますね。
みなさんよくがんばりました!!
出来上がったお友達から随時お持ち帰りします。お楽しみに🌟
2017年4月12日水曜日
ネームキーホルダー作り!
今日のイベントは、工作でした!
「木かるねんど」を使ってネームキーホルダー作りをしました。
木かるねんどは、12月の工作で使用しました。ミニクリスマスツリーを覚えていますでしょうか??
今回は、ネームキーホルダーに挑戦です。
木かるねんどは、木くずの廃材からできているので色んな木の匂いがします。
匂いを嗅いでみたり、こねてみたり伸ばしてみたり、つっついてみたりと指先だけでなく、鼻や目からも楽しみました!
固まり次第、次の工程にうつりたいと思います!お楽しみに!!!
そして最近のよつばのお友達は、学習に意欲的なんです!
教材をどんどん増やしていきたいなと思っています。
「木かるねんど」を使ってネームキーホルダー作りをしました。
木かるねんどは、12月の工作で使用しました。ミニクリスマスツリーを覚えていますでしょうか??
今回は、ネームキーホルダーに挑戦です。
木かるねんどは、木くずの廃材からできているので色んな木の匂いがします。
匂いを嗅いでみたり、こねてみたり伸ばしてみたり、つっついてみたりと指先だけでなく、鼻や目からも楽しみました!
固まり次第、次の工程にうつりたいと思います!お楽しみに!!!
そして最近のよつばのお友達は、学習に意欲的なんです!
教材をどんどん増やしていきたいなと思っています。
2017年4月9日日曜日
4/8 ピザパントースト作り!
4/8(土)は、ピザパントースト作りのイベントでした。
お歌が大好きなお友達がたくさんいたので、手遊びや、体操をたくさんして、お腹を空かせた後に今日のメーンイベントである、おやつ作りをしました!
6枚切りのパンを2斤買ったのですが、あっという間にぺろっとたいらげていました!「おいしいー!」「甘いー」など味の感想を言っているみなさんの口や鼻、ほっぺは、ピザソースでいっぱいでした。笑
そのお顔からも美味しいということが伝わってきましたよ。
最後に2年生のお友達が「うまい!成功だね!!」と言ってくれたので、今日のおやつ作りも大成功でした!!
お歌が大好きなお友達がたくさんいたので、手遊びや、体操をたくさんして、お腹を空かせた後に今日のメーンイベントである、おやつ作りをしました!
6枚切りのパンを2斤買ったのですが、あっという間にぺろっとたいらげていました!「おいしいー!」「甘いー」など味の感想を言っているみなさんの口や鼻、ほっぺは、ピザソースでいっぱいでした。笑
そのお顔からも美味しいということが伝わってきましたよ。
最後に2年生のお友達が「うまい!成功だね!!」と言ってくれたので、今日のおやつ作りも大成功でした!!
2017年4月7日金曜日
ほっともっとを買いに行こう!
今日のイベントは、ほっともっとを買いに行こうでした!!
朝霞市のほっともっと2便
新座市のほっともっと1便
で買いに行きました!
どの便もお買い物を楽しめたようでした!
そしてよつばに戻ってみんなでいただきました!!
春休み最後の平日イベントは、ほっともっとでした\(^o^)/
朝霞市のほっともっと2便
新座市のほっともっと1便
で買いに行きました!
どの便もお買い物を楽しめたようでした!
そしてよつばに戻ってみんなでいただきました!!
春休み最後の平日イベントは、ほっともっとでした\(^o^)/