今週からひなまつり工作のイベントでした!
1人ずつマンツーマンで作っています。
とってもかわいいおひなさまができました!
よつばでしばらく飾った後にお持ち帰りしたいと思います。
埼玉県朝霞市栄町にて、障がい児をサポートする放課後等デイサービスです。朝霞市、和光市、新座市、志木市、にお住まいの小学生から高校生までがご利用できます。ご相談は営業時間、気にせず 048-423-9325 までご連絡ください。
2017年2月26日日曜日
プラネタリウム!
今日のイベントは、プラネタリウムでした。
子どもたちもこの日をとっても楽しみにしていたようです!
午前中は、宿題など、やることをしっかりやったあと、みんなでドミノ倒しをして遊びました。
「机の上からブロックを落とそう!」、「本を使ったらどうかな?」と子どもたちからたくさんアイディアが出てきて、とても楽しかったです。
午後は、お待ちかねのプラネタリウムを見に行きました。
今回は、星の解説と恐竜の2本立てでした。45分と長い時間でしたが、子どもたちは、飽きることなく楽しそうに見ていました。恐竜の話の時は、ダイナミックな恐竜にちょっぴり怖い思いをしたお友達もいましたが、最後には、笑顔で「たのしかったー!!」の言葉を聞けたので、安心しました(´▽`)
また行きたいと思います♪
子どもたちもこの日をとっても楽しみにしていたようです!
午前中は、宿題など、やることをしっかりやったあと、みんなでドミノ倒しをして遊びました。
「机の上からブロックを落とそう!」、「本を使ったらどうかな?」と子どもたちからたくさんアイディアが出てきて、とても楽しかったです。
午後は、お待ちかねのプラネタリウムを見に行きました。
今回は、星の解説と恐竜の2本立てでした。45分と長い時間でしたが、子どもたちは、飽きることなく楽しそうに見ていました。恐竜の話の時は、ダイナミックな恐竜にちょっぴり怖い思いをしたお友達もいましたが、最後には、笑顔で「たのしかったー!!」の言葉を聞けたので、安心しました(´▽`)
また行きたいと思います♪
2017年2月25日土曜日
2017年2月24日金曜日
2月のお誕生日会!!
今日は、お誕生日会のイベントでした!!
2名のお友達のお誕生日をお祝いしました。
和光南特別支援学校のお友達は、時短だったので、お昼からの利用でした。
なので、ケーキ作りを急遽行いました!
そして今日利用のお友達が全員そろったところで、お誕生日会スタートです!!
お祝いの歌を歌ってみんなで楽しく美味しくケーキをいただきました。
最後にお友達の代表が、2名のお友達にプレゼントを渡してくれました。
2名のお友達、お誕生日おめでとうございます!!
2名のお友達のお誕生日をお祝いしました。
和光南特別支援学校のお友達は、時短だったので、お昼からの利用でした。
なので、ケーキ作りを急遽行いました!
そして今日利用のお友達が全員そろったところで、お誕生日会スタートです!!
お祝いの歌を歌ってみんなで楽しく美味しくケーキをいただきました。
最後にお友達の代表が、2名のお友達にプレゼントを渡してくれました。
2名のお友達、お誕生日おめでとうございます!!
2017年2月23日木曜日
2017年2月21日火曜日
2017年2月19日日曜日
公園・公民館に行こう!
今日のイベントは、お誕生日会でしたが、公園・公民館に行こうに変更しました。
午前中は、
職員VS子どもで47都道府県の穴埋めを勝負したり、宿題やぬりえをして楽しみました。
午後は、
朝霞中央公民館で 和太鼓の演奏会が行われていたので、和太鼓を見て聴いて楽しみました!演奏者の方が和太鼓を叩くたびに身体の中に「ドン ドン ドン」と音が響き渡り、自然と身体がリズムに乗っていました!子どもも職員も和太鼓の演奏にすっかり魅了されてしまいましたー!
そのほかにも図書館に行って好きな本を読んだり、公園に行って遊んでいます。
午前中は、
職員VS子どもで47都道府県の穴埋めを勝負したり、宿題やぬりえをして楽しみました。
午後は、
朝霞中央公民館で 和太鼓の演奏会が行われていたので、和太鼓を見て聴いて楽しみました!演奏者の方が和太鼓を叩くたびに身体の中に「ドン ドン ドン」と音が響き渡り、自然と身体がリズムに乗っていました!子どもも職員も和太鼓の演奏にすっかり魅了されてしまいましたー!
そのほかにも図書館に行って好きな本を読んだり、公園に行って遊んでいます。
2017年2月15日水曜日
2017年2月13日月曜日
バレンタイン!
今日は、1日早いですが、バレンタインデーイベントを行いました!!
今年は、 チョコレートケーキを炊飯器で作りましたよー!!
炊飯器の熱でチョコレートを溶かしていきます。炊飯器…なんて便利なんでしょうか。炊飯器さまさまです✨✨
そこにホットケーキミックス、バター、生クリーム、卵を入れます。
卵割は、大人気でじゃんけんで勝った人が割る権利を得ました!!
争奪戦の甲斐あり、とても上手でした。
そして全てを混ぜ合わせて、御釜にポンであっという間に出来上がりました!!
ホイップクリームを上にチョコンと乗せてコアラのマーチを飾り付けして完成です。
今日のおやつも美味しかったようであっという間に完食続出でした!!
今年は、 チョコレートケーキを炊飯器で作りましたよー!!
炊飯器の熱でチョコレートを溶かしていきます。炊飯器…なんて便利なんでしょうか。炊飯器さまさまです✨✨
そこにホットケーキミックス、バター、生クリーム、卵を入れます。
卵割は、大人気でじゃんけんで勝った人が割る権利を得ました!!
争奪戦の甲斐あり、とても上手でした。
そして全てを混ぜ合わせて、御釜にポンであっという間に出来上がりました!!
ホイップクリームを上にチョコンと乗せてコアラのマーチを飾り付けして完成です。
今日のおやつも美味しかったようであっという間に完食続出でした!!
2017年2月12日日曜日
2017年2月11日土曜日
2017年2月9日木曜日
水曜日と木曜日の様子
水曜日は、子どもたちが大好きな駄菓子屋さんに行こうのイベントでした。場所は、いつもお世話になっている浅野商店さんです。
地域の方と触れ合いながらお金の勉強をさせていただいています。
そのあとは、みんなが大好きなバナナくん体操をしました。
木曜日は、体操のイベントでした。
大好きなエビカニクスを踊ったり、新しくピンポンパン体操を踊りました。
工作では、 2周年記念の貼り絵をしています。完成が待ち遠しいです✨
地域の方と触れ合いながらお金の勉強をさせていただいています。
そのあとは、みんなが大好きなバナナくん体操をしました。
木曜日は、体操のイベントでした。
大好きなエビカニクスを踊ったり、新しくピンポンパン体操を踊りました。
工作では、 2周年記念の貼り絵をしています。完成が待ち遠しいです✨
2017年2月3日金曜日
鬼は〜外!福は〜内!!
今日は、節分のイベントということで豆まきをしました!
今日のイベントを楽しみにしてくれていたお友達がたくさんいましたよ!!
オニが来る前に大きな声で「鬼は外ーっ!福は内ーっ!!」と言いながら折り紙で包んだ豆をオニに投げる想定をしました。
これでオニを迎える心の準備が整いました!!
そして16時過ぎ…デイルーム内に「ピンポーン」とチャイムが鳴り響きました。
その直後に勢いよくとびらが開き、オニたちがやってきましたー!!!!
子どもたちは、びっくりしてキャーキャー逃げ回っていました笑
でも逃げてばかりいても仕方ありません。みんなで勇気を振り絞ってオニたちに「鬼は、外!福は内!!」で豆を投げて戦いました。
すると、オニたちは尻尾を丸めて逃げて行ってしまいました。おにを退治したあとは、年の数の豆を食べましたよ。
これで今年もよつばのいえの悪いもの(気)を追い出せたので、素晴らしい春を迎えられます。
今日のイベントを楽しみにしてくれていたお友達がたくさんいましたよ!!
オニが来る前に大きな声で「鬼は外ーっ!福は内ーっ!!」と言いながら折り紙で包んだ豆をオニに投げる想定をしました。
これでオニを迎える心の準備が整いました!!
そして16時過ぎ…デイルーム内に「ピンポーン」とチャイムが鳴り響きました。
その直後に勢いよくとびらが開き、オニたちがやってきましたー!!!!
子どもたちは、びっくりしてキャーキャー逃げ回っていました笑
でも逃げてばかりいても仕方ありません。みんなで勇気を振り絞ってオニたちに「鬼は、外!福は内!!」で豆を投げて戦いました。
すると、オニたちは尻尾を丸めて逃げて行ってしまいました。おにを退治したあとは、年の数の豆を食べましたよ。
これで今年もよつばのいえの悪いもの(気)を追い出せたので、素晴らしい春を迎えられます。