今日は、最後の1月でしたね。今日のイベントは、学習でした。
算数を中心に課題となるプリントを準備し、行いました。
とっても集中して取り組むことができました。
明日から2月が始まります。今年のよつばにはどんな鬼がやってくるのでしょうか…お楽しみに!!!
埼玉県朝霞市栄町にて、障がい児をサポートする放課後等デイサービスです。朝霞市、和光市、新座市、志木市、にお住まいの小学生から高校生までがご利用できます。ご相談は営業時間、気にせず 048-423-9325 までご連絡ください。
2017年1月29日日曜日
多摩六都科学館!
今日のイベントは、多摩六都科学館に行こう!でした!!
朝の会で、今日1日の流れを確認し、3つのお約束(1.ひとりにならない 2.大きな声を出さない 3.職員の話を守ること)をしてから出発しました!!
多摩六都科学館に着くと、新入社員の篠原さんがなななんと、お休みだというのに駆けつけてくれました!!本当に子ども思いの優しく頼もしい仲間です✨✨
多摩六都科学館へは、2度目ということもあり、子どもたちも前回遊び足りなかったブースに行き、思う存分遊んでいました!
プラネタリウムでは、冬の大三角を覚え、星座への興味が増したお友達がいました!
今回も楽しい遠足でした。
朝の会で、今日1日の流れを確認し、3つのお約束(1.ひとりにならない 2.大きな声を出さない 3.職員の話を守ること)をしてから出発しました!!
多摩六都科学館に着くと、新入社員の篠原さんがなななんと、お休みだというのに駆けつけてくれました!!本当に子ども思いの優しく頼もしい仲間です✨✨
多摩六都科学館へは、2度目ということもあり、子どもたちも前回遊び足りなかったブースに行き、思う存分遊んでいました!
プラネタリウムでは、冬の大三角を覚え、星座への興味が増したお友達がいました!
今回も楽しい遠足でした。
2017年1月23日月曜日
スープ作り!
昨日(1/22)のイベントは、コーンスープ、ミネストローネを作ろう!でした。
コーンスープ班とミネストローネ班に分かれて作りました。野菜嫌いを克服すべく、たくさんのお野菜を準備しました!
今回1番のお料理上手は、女の子でした✨とっても手先が器用で、にんじんのかわむきもあっという間に剥き終え、包丁でにんじんをみじんぎりにしてくれました!
ちなみに包丁は、全員チャレンジしています!
ミネストローネ作りは、女の子が主に頑張り、男の子たちは、コーンスープを焦がさないようにゆっくりコトコト煮てくれました✨
みんなでとっても美味しいスープを作ることができました。
今回、コーンスープは、初めての挑戦でしたが、好評だったので、また作りたいと思います。
コーンスープ班とミネストローネ班に分かれて作りました。野菜嫌いを克服すべく、たくさんのお野菜を準備しました!
今回1番のお料理上手は、女の子でした✨とっても手先が器用で、にんじんのかわむきもあっという間に剥き終え、包丁でにんじんをみじんぎりにしてくれました!
ちなみに包丁は、全員チャレンジしています!
ミネストローネ作りは、女の子が主に頑張り、男の子たちは、コーンスープを焦がさないようにゆっくりコトコト煮てくれました✨
みんなでとっても美味しいスープを作ることができました。
今回、コーンスープは、初めての挑戦でしたが、好評だったので、また作りたいと思います。
2017年1月20日金曜日
2017年1月19日木曜日
書き初め
今日から一週間書き初めのイベントが始まりました。個室で少人数ずつ落ち着いた空間の中で取り組みました。
みなさんいつもとは違うキリッとした真面目な表情で、筆で文字を書く楽しみを味わっていました。ひとつひとつ良い味がでていますね〜!!
みなさま「とり」という字を書いたのですが、1人だけ「ことり」と書いたお友達がいました。「僕はまだ一人前のとり(大人)じゃないよ。まだまだことり(子ども)だよ。という意味でしょうか。とても微笑ましく思いました。よつばのいえ朝霞もまだまだことりです。これからも4つの笑顔をモットーに子どもたちと共に一人前を目指して頑張るぞーー!
書き初めのお持ち帰りを楽しみにしていてくださいね。
みなさんいつもとは違うキリッとした真面目な表情で、筆で文字を書く楽しみを味わっていました。ひとつひとつ良い味がでていますね〜!!
みなさま「とり」という字を書いたのですが、1人だけ「ことり」と書いたお友達がいました。「僕はまだ一人前のとり(大人)じゃないよ。まだまだことり(子ども)だよ。という意味でしょうか。とても微笑ましく思いました。よつばのいえ朝霞もまだまだことりです。これからも4つの笑顔をモットーに子どもたちと共に一人前を目指して頑張るぞーー!
書き初めのお持ち帰りを楽しみにしていてくださいね。
2017年1月15日日曜日
2017年1月13日金曜日
1月のお誕生日会
今日のイベントは、1月生まれのお誕生日会でした!!
今日から全てのお子さんの学校が通常授業の時間割に戻りました。そのため、デイに来所する頃には、みなさん疲れているのかなと心配していましたが、心配は、いらなかったようです!
みなさま元気いっぱいで、笑顔もいっぱいでした。お誕生日の歌を元気に歌い、美味しいケーキを食べてとっても楽しい時間をすごしました。
お誕生者のお友達2名に今年頑張りたいことを聞きました。
1人目のお友達は、
「近々学校で開催されるマラソン大会で1位を取るんだ!」と意気込んで発表してくれました。
2人目のお友達は、「頑張ることを頑張ります」と哲学の様な名言を発表してくれました。笑
2名のお友達、お誕生日おめでとうございました!!
今日から全てのお子さんの学校が通常授業の時間割に戻りました。そのため、デイに来所する頃には、みなさん疲れているのかなと心配していましたが、心配は、いらなかったようです!
みなさま元気いっぱいで、笑顔もいっぱいでした。お誕生日の歌を元気に歌い、美味しいケーキを食べてとっても楽しい時間をすごしました。
お誕生者のお友達2名に今年頑張りたいことを聞きました。
1人目のお友達は、
「近々学校で開催されるマラソン大会で1位を取るんだ!」と意気込んで発表してくれました。
2人目のお友達は、「頑張ることを頑張ります」と哲学の様な名言を発表してくれました。笑
2名のお友達、お誕生日おめでとうございました!!