埼玉県朝霞市栄町にて、障がい児をサポートする放課後等デイサービスです。朝霞市、和光市、新座市、志木市、にお住まいの小学生から高校生までがご利用できます。ご相談は営業時間、気にせず 048-423-9325 までご連絡ください。
2016年7月31日日曜日
2016年7月28日木曜日
よつば夏祭り!!!2日目
今日は、祭りイベント2日目です。今日は、小学3年生の女の子が浴衣、小学1年生の男の子が甚平を着てきてくれました!その可愛さに写真の嵐です。笑
今日は、昨日のお祭りに参加していない子を中心にお祭りを楽しみました。昨日参加したお友達は、もう一度味わえるお祭りにテンションが上がりっぱなしでした!
ダンスでは、お決まりのエビカニクスを始めとしてどらえもん音頭を踊り、みこしを担いで祭りを締めくくりました。
2日間にわたっておこなわれたお祭りを楽しんでいただけたでしょうか?
お祭りは終わってしまいましたが、明日からも夏休みを楽しみましょうね。
今日は、昨日のお祭りに参加していない子を中心にお祭りを楽しみました。昨日参加したお友達は、もう一度味わえるお祭りにテンションが上がりっぱなしでした!
ダンスでは、お決まりのエビカニクスを始めとしてどらえもん音頭を踊り、みこしを担いで祭りを締めくくりました。
2日間にわたっておこなわれたお祭りを楽しんでいただけたでしょうか?
お祭りは終わってしまいましたが、明日からも夏休みを楽しみましょうね。
よつば!夏祭り!!
今日は、<第2回>よつばのいえ朝霞夏祭りイベントでした。
水、木曜日と二日間連続のイベントの1日目は、小学4年生の女の子と小学6年生女の子2人が浴衣姿を披露してくれましたよ!!とっても可愛かったです!職員は、ウッディー、リラックマ、ハッピ姿で祭りに参加しました。
スペシャルゲストで子どもたちには内緒で山下さんも登場しました!!
射的・スーパーボウルすくい・水中コイン・輪投げゲームを楽しんだ後は、屋台フードを楽しみ、締めくくりのダンスと神輿を担いで1日目は終了しました。
2回目のよつば祭りも盛大に盛り上がりました。明日も引き続き楽しみましょうね。
水、木曜日と二日間連続のイベントの1日目は、小学4年生の女の子と小学6年生女の子2人が浴衣姿を披露してくれましたよ!!とっても可愛かったです!職員は、ウッディー、リラックマ、ハッピ姿で祭りに参加しました。
スペシャルゲストで子どもたちには内緒で山下さんも登場しました!!
射的・スーパーボウルすくい・水中コイン・輪投げゲームを楽しんだ後は、屋台フードを楽しみ、締めくくりのダンスと神輿を担いで1日目は終了しました。
2回目のよつば祭りも盛大に盛り上がりました。明日も引き続き楽しみましょうね。
2016年7月25日月曜日
2016年7月23日土曜日
2016年7月21日木曜日
明日から夏休み!!
今日で1学期が終了したよつばのお友達のみなさん、おつかれ様でした。そしてよく頑張りましたね。
「よつばのいえ朝霞」に2年目の夏がやってきます。ありがたいことに昨年の夏に比べると、倍以上に増えたよつばのお友達。職員は、緊張感と楽しみで心がいっぱいです。
今年の夏は、朝霞だけではなく、「池袋」、「志木」のよつばのいえグループとともに助け合いながら、みんなで今年の夏を盛り上げていこうと思います。
昨日から8月の予定表をお配りしています。予定表に記載しましたが、8月は、汗を沢山かいたり、公園の日以外でも水遊びをすることがございますので、毎日着替えをご持参お願いいたします。保護者の皆さまにつきましては、お洗濯物を増やしてしまい、お手数おかけします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
「よつばのいえ朝霞」に2年目の夏がやってきます。ありがたいことに昨年の夏に比べると、倍以上に増えたよつばのお友達。職員は、緊張感と楽しみで心がいっぱいです。
今年の夏は、朝霞だけではなく、「池袋」、「志木」のよつばのいえグループとともに助け合いながら、みんなで今年の夏を盛り上げていこうと思います。
昨日から8月の予定表をお配りしています。予定表に記載しましたが、8月は、汗を沢山かいたり、公園の日以外でも水遊びをすることがございますので、毎日着替えをご持参お願いいたします。保護者の皆さまにつきましては、お洗濯物を増やしてしまい、お手数おかけします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2016年7月18日月曜日
2016年7月17日日曜日
2016年7月13日水曜日
2016年7月12日火曜日
体操…そしてお知らせ。
今日は、体操のイベントでした。そして山下さんが産休前最後の出勤日でした。
日々大きくなるお腹を抱えながら愛情深くよつばの子どもたちと接している山下さんの姿は、本当にかっこよかったです。
日々大きくなるお腹を抱えながら愛情深くよつばの子どもたちと接している山下さんの姿は、本当にかっこよかったです。
子どもたちも山下さんの頑張りに応えるように最高にかっこいいダンスを見せようといつもより楽しく、いつもより一生懸命に踊ってくれました。
山下さんの復帰と元気な赤ちゃんの誕生を心よりお待ちしています。
2016年7月10日日曜日
熱帯植物館☆ジャガバターづくり
今日は午前中にみんなでむかし遊びや、追いかけっこ、宿題をしました。
午後から高島平熱帯環境植物館に行きました🐟
みんなでスタンプラリーをしたり
魚が🐟植物に沢山触れ合いました(^ω^)
よつばにかえってからおやつづくりにジャガバターを作りました。
ジャガイモを洗い皮をむいて
とーっても美味しいジャガバターが出来上がりました!みんなジャガバターは大好きでぺろっと完食していました☆
本日は帰りのかえに明日よつばにこない子どもたちからまりなちゃんお別れ会をしてもらい。涙腺が崩壊しました笑
いえで手紙を書いてくれたこや
折り紙で作ったお花やバック
1人ずつ手紙を読んでくれて
本当によつばの職員になって良かったと思いました。
明日で産休にはいってしまいますが全力で頑張ります!
そして復帰後また子どもたちに会えることをたのしみにしています!
(^O^)
午後から高島平熱帯環境植物館に行きました🐟
みんなでスタンプラリーをしたり
魚が🐟植物に沢山触れ合いました(^ω^)
よつばにかえってからおやつづくりにジャガバターを作りました。
ジャガイモを洗い皮をむいて
とーっても美味しいジャガバターが出来上がりました!みんなジャガバターは大好きでぺろっと完食していました☆
本日は帰りのかえに明日よつばにこない子どもたちからまりなちゃんお別れ会をしてもらい。涙腺が崩壊しました笑
いえで手紙を書いてくれたこや
折り紙で作ったお花やバック
1人ずつ手紙を読んでくれて
本当によつばの職員になって良かったと思いました。
明日で産休にはいってしまいますが全力で頑張ります!
そして復帰後また子どもたちに会えることをたのしみにしています!
(^O^)
お星さまキラキラ
今日は、公園/よつばたけの予定でしたが、厳しい暑さだったので、予定を変更して 七夕イベントにしました。
以前図書館に行った際に七夕の紙芝居を借りに行ったのですが一足遅かった様です。小さい子向けの七夕の紙芝居が1冊もありませんでした…。涙
しかし、めげないのがよつば職員の良いところ!
無いなら作ればいい!ということで、手作りの七夕紙芝居を作りました。お友達にも塗るのを手伝ってもらい、完成しました!
帰りの会でみんなで作った紙芝居を聞くと、とても集中していました。
今日短冊を書いた小学4年生の男の子が、「しょう来、よつばの職員になりたい」と書いていました!!とーーーっても嬉しいですo(>ω<*)o いつも職員のお手伝いをしてくれる彼なら将来よつば職員になれること間違いなしです。気持ちが変わらなかったら…是非お待ちしていますよ。